慶徳会主催「ドリームフェスタ2015」参加のご報告
株式会社アサヒディード
- 2015.12.25
-
地域・社会との関わり
株式会社アサヒディード(本社/大阪府大阪市、代表取締役社長 板倉 行央)では、12月20日(日)に大阪府茨木市の児童養護施設「慶徳会 子供の家」で開かれたクリスマス会「ドリームフェスタ2015」に参加しました。2006年からお招きいただいており、今回で9回目の訪問となりました。
当日は、子どもたちが出演する演劇を鑑賞したり、当社社長・板倉から子どもたちへのプレゼント贈呈などを行い、ともに楽しい時間を過ごしました。
慶徳会は1931年に農繁期託児所として開設。1948年に児童養護施設「子供の家」として開設許可を得て以来、多くの子どもたちの自立支援を行ってきました。様々な理由により養護を必要とする児童を、家庭に代わって養護し、健全な社会人として自立できるよう様々なサポートを行っています。施設は子どもたちにとって生活の場であり、職員は自主性・自立性を重んじながら“子どもの最善の利益”を求め、ともに仲良く日々の生活を送っています。地域との様々な交流活動も積極的に行い、そうした活動を通して、子どもたちひとりひとりが心豊かなたくましい人間となるよう取り組んでいます。現在47名が在籍しています。
当社が経営する「イル・サローネ茨木店」は、同じ市内というご縁から同施設と交流を続けてまいりました。2009年からは店内に募玉・募菓子箱を設置し、来店するお客様からの寄付を募り、玩具やお菓子を定期的に慶徳会に寄贈しています。ドリームフェスタ開催直前の12月16日にも、一足早く店舗からプレゼントをお届けしました。
参加した板倉は、「昨年よりも成長したお子様たちの姿を見ることができ嬉しく思いました。施設内を細かなところまで飾り付けをされていて、ずいぶん時間をかけて準備されたのでしょう。また来年のクリスマス会も楽しみにしながら、今後も慶徳会様との繋がりを大切にしていきたいと考えております」とあいさつしました。
▲板倉社長から図書カードやプレゼントをお渡ししました
▲子どもたちが手作りしたカラフルなクッキーのウェルカムボード
■このプレスリリースに関するお問い合わせ
株式会社アサヒディード 広報担当
〒541‐0053 大阪市中央区本町2-1-6堺筋本町センタービル11F
TEL:06-6261-1530